軽4輪自動車(中古)名義変更とは
中古の軽自動車を売買、譲渡などで名義人が変わる場合に必要な手続きです。
新車や引っ越しなどで住所が変わる場合は別の手続きとなります。
注意とご案内
以下の案内は熊本県ものです。他県は基本的には一緒ですが、様式や手続きが異なっている場合がございます。
手間さえかければご自身でも割と簡単に手続きができますのでチャレンジしてみてください。
記事を読んでるうちに「めんどくさい!」ってなった方は当事務所に丸投げしてゆっくりされてください。
必要書類
必要書類 | 備考 | 当事務所に依頼される場合にお客様が用意するもの | |
1 |
車検証 | 必ず原本 | 〇 |
2 |
使用者の印鑑又は申請依頼書 | 認印可※法人の場合は代表者印 | 〇 |
3 |
所有者の印鑑又は申請依頼書 | 認印可※法人の場合は代表者印 | 〇 |
4 | 旧所有者の印鑑又は申請依頼書 | 認印可※法人の場合は代表者印 | 〇 |
5 | 使用者の住所を証する書面 |
個人の場合 住民票(コピー可) 又は、 印鑑証明書(コピー可)
法人の場合 商業登記簿謄本(コピー可) 又は 印鑑証明書(コピー可) |
〇 |
6 | ナンバープレート |
前後2枚。すべての文字が読めること。 |
〇 |
7 |
申請書(自動車検査証記入申請書) |
軽第1号様式または軽専用第1号様式 軽自動車検査協会の窓口にて配布してあります。 |
当事務所で準備します。 |
8 |
事業用自動車等連絡書 |
事業用(黒ナンバー)の場合 |
当事務所で準備します。 |
9 |
軽自動車税申告書 |
軽自動車検査協会の窓口にて配布してあります。 |
当事務所で準備します。 |
ご自身での手続きの仕方
上記すべての書類が揃ったら、
〒862-0902
熊本県熊本市東区東本町16番3号にある軽自動車検査協会熊本事務所に行きます。
名義変更するお車に乗って行かれる際はナンバープレートをその場で外す必要がありますのでご注意ください。
窓口のまわり方
まわる順番 | 窓口番号 | 手続き内容 |
備考 |
1 | ⑦ |
古いナンバープレートを返納します。 |
ナンバープレートが変わる方のみ |
2 | ⑥ |
税申告を行います。 上で揃えた書類すべてを掲示します。 |
|
3 | ② | 上で揃えた書類すべてを提出します。 | 書類はファイルに入れて番号札を取り、受付箱にいれます。 |
4 | ② | 書類の確認 |
書類を確認が終わったら番号で呼ばれるので書類を受け取ります。 県外ナンバーから熊本ナンバーに代わる場合、税止め手数料として500円がかかります。 |
5 | 書類の提出 |
②番窓口から受け取った書類を赤い受付箱に入れます。 2番窓口で書類の確認が済んでいるので、後は待つだけです。 |
|
6 | 新しい車検証の受け取り |
新しい車検証が発行されると、番号で呼ばれますので受け取ります。 氏名、住所に間違いがないか確認します。 |
|
7 | ② | 新しいナンバーの交付 |
ナンバープレートが変わる方のみ。 新しいナンバーが交付されます。ナンバープレート代1,560円がかかります。 |
以上で終了です。お疲れさまでした。
かかる時間と受付時間
混雑具合によりますが、スムーズにいって30分から1時間です。
窓口が開いてる時間は平日 8:45 ~ 11:45 13:00 ~ 16:00
となっており、お昼休みがあるので注意しましょう。
最後に
自動車の名義変更は非常に煩雑であり、慣れてない方だと1日で終わらせることができないかもしれません。
それに平日しか窓口が開いていないため、会社員の方などは時間が取れない方も多いと思います。
当事務所にお任せいただけば、書類に印鑑を押すだけで、すべての手続きを完了させて、新しい車検証とナンバープレートをお届けします。
「自分でやるよりプロに任せた方が早いし楽!」と思った方はお気軽にお問い合わせください。