2018年2月3日 未分類
本日、熊本県行政書士会主催の建設業許可・経営事項審査研修会に参加して来ました。 大変有意義な充実した研修会でし …
2018年2月2日 未分類
住民票の提出するとき、マイナンバーの記載の「ない」住民票を求められることが多くあります。 間違ってマイナンバー …
2018年2月1日 未分類
合志市商工会に加盟いたしました。 合志市の方はもちろん、市外県外の方からのご相談お待ちしております。
2017年11月10日 未分類
普通自動車の後部にはナンバープレートに封印というアルミカバーがついているのをご存知ですか? 「熊」と書かれた丸 …
2017年10月27日 未分類
熊本県で産業廃棄物処理業を営む場合、廃棄物の処理及び清掃に関する法律に基づく許可が必要となります。 産業廃棄物 …
2017年10月26日 未分類
一般建設業許可を営むには1営業所ごとに専任技術者を1名以上設置することが義務付けられています。 従来は28業種 …
2017年10月25日 未分類
建設業許可 29業種一覧です。 どの業種に当たるのかの確認にご活用ください。 ※建設業法等の一部を改正する法律 …
建設業免許を受ける場合には専任技術者が営業所ごとにかならず必要です。 一般建設業許可と特定建設業許可では要件が …
建設業許可を受けるためには経営業務管理責任者が必要です。 経営業務管理責任者とは 建設業の経営業務を管理・執行 …
2017年10月24日 未分類
建設業すべてに許可が必要ということではありません。 「軽微な工事」に当たる場合、許可は不要とされています。 軽 …